1. >
  2. >
  3. 坂道発進がスムーズになるには

坂道発進がスムーズになるには

坂道発進の手順

坂道発進をスムーズに行うには、停車時の姿勢から意識しておきましょう。
登坂で停車する際は、後ろに下がらないようにバイクをしっかり停めておかなければなりません。

初心者の坂道停車は、左足を地面につけて、右足でリアブレーキを踏んでおくべきでしょう。
ペダルを回すときにフロントブレーキが解除されてもリアブレーキを踏んでいれば、直ちに危険になることはありません。
この際、ギアを一側に入れておくこともお忘れなく。

ニュートラルでも停車できますが、何かの拍子で後退してしまう可能性があり大変危険です。
停車時もクラッチはしっかりと握り、発車時にすぐにギアをつなげるようにしておきましょう。

正しい姿勢で停車したうえで、そこから発進することで安全性が向上します。
まずは発進前の後方確認ですが、慣れていてもマニュアル車の発進には時間差があります。
そのわずかな時間差でも事故は起こりえるので、周りの状況を確認し、安全に発進できる状態であるかをよく確認してください。

安全確認ができれば、リアブレーキを踏んだ状態で少しずつギアをつなぎつつ、エンジンを回します。
エンジンの回転がギアに伝わり、前に進む推進力を感じられたら少しずつリアブレーキを解除し、前に進んでいきます。
エンジンを回してギアにつなぐ点は通常の発進と変わりませんが、坂道の際は通常の発進時よりも多めにエンジンを回さなければなりません。
なにも力を加えていなければ後退するため、その力より大きい力で前に進まなければならないからです。

当然教習所で習いますが、慣れないうちに卒業することも少なくないです。
マニュアル仕様のバイクをこれからも乗っていく場合、慣れるまで何回でも確認しても良いでしょう。

坂道発進のコツ

エンジンを多めに回すことのほかにも、安定的な坂道発進のためのコツはいくつかあります。
半クラッチの状態を通常よりも長く設けることも大切です。
少し多めにエンジンを回すこととなるため、通常と同じペースでクラッチをつなぐとショックが大きく最悪の場合坂道でエンストしてしまい大変危険です。
エンストしなくても急発進してしまい、いずれにせよ危険です。

リアブレーキを少しずつ解除していく過程で前進していけば坂道発進は成功で、前に進むかどうかの決め手はバイクの音です。
クラッチがつながると回転数が下がり、音が落ち着きますので、そのタイミングで少しずつリリースしていくのが良いでしょう。
その後は坂道を走る必要があるので、バランスが保てるまでアクセルはしばらくそのままにしておきましょう。

いずれのギアでも発進させることはできますが、1速で行うようにしましょう。
慣れていない場合、発進の前にギアが1速になっているかどうかを常に確認してください。